全国3,000教室以上 国内教室数No.1 マインクラフトでもっとプログラミングを楽しく学べる

楽しみながらもしっかり身につく

47都道府県全てに教室あり全国3,000教室以上!

まずはチェック!

授業料はこちら

初めてでも安心

無料体験に申し込む

※一部無料体験を実施していない教室がございます。

無料体験に申し込む

※小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年9月時点)

子供に人気のマイクラでプログラミングが学べる?!

プログラミングが将来的に大事みたい。でも、自分では教えられない...。

プログラミングって難しいイメージ。子供が途中で嫌にならないか心配...。

プログラミングに興味を持っているみたいだけど何をしてあげたら良いかわからない...。

そんな時は

キュレオQUREOプログラミング教室

キュレオのマインクラフトを使った教材なら楽しくプログラミングの知識を身につけられる!

マイクラで学べるメリットって?マイクラは子供に大人気なゲームだから意欲的に学習することが可能!

でも

遊んでしまって勉強にならないのでは?

マイクラで本当にプログラミン グが学べるの?

心配ありません!マイクラは遊びだけではなく、文科省も推奨している立派な教育ツールで様々な教育現場に応用されています!

キュレオ教材の3つの特徴!

独自開発の教材!

01

独自で開発した教材で、マイクラのダンジョンをプログラミングの力で攻略。マイクラを進める感覚で自ずとプログラミングの知識が身につきます!

嬉しいサポート

02

着実にステップアップ!

03

さらに

初めてでも安心!

マウス操作が中心タイピングができなくてもOK

初めてでも楽しめる操作方法から教えてくれる

困った時には講師のサポート

47都道府県全てに教室あり全国3,000教室以上!

まずはチェック!

授業料はこちら

初めてでも安心

無料体験に申し込む

※一部無料体験を実施していない教室がございます。

お近くの店舗を探す

※小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年9月時点)

楽しく学べて身についた!マイクラ終了後は

マイクラで基本的な知識を身に着けたらゲームを作りながらプログラミング学習

RPGのようなストーリー性のある教材で楽しみが続く!

その後はタイピングをしながらテキストプログラミングに挑戦!

高校卒業程度の知識を身につけられる

他にもタイピング学習のサポート

プログラミングを学習しながらタイピングもしっかり身につく

子どもの成果が目でわかるプログラミング能力検定

プログラミング検定受験者数No.1受験会場数国内最大級

だから

選ばれて教室数国内No.1

※1小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年9月時点)※2地図上のピンの位置はイメージであり、実際の教室の正確な位置とはことなります

キュレオが選ばれる理由

IT企業サイバーエージェントグループが教材を開発!

さらに

小学館からプログラミング学習マンガ出版

©QUREO, Inc ©御狐ちひろ/小学館

多数の受賞歴 メディア掲載歴

受賞歴第17回日本e-Learning大賞第1回Global e-LearningAward AES GLOBAL BRONZE PRIZE 受賞令和5年度文部科学省こども霞が関見学デー参画

メディア掲載実績朝日新聞日本経済新聞WBSプレジデントFamily

新聞やテレビを始め数多くのメディアでQUREOプログラミング教室が紹介されました。

47都道府県全てに教室あり全国3,000教室以上!

まずはチェック!

授業料はこちら

初めてでも安心

無料体験に申し込む

※一部無料体験を実施していない教室がございます。

お近くの店舗を探す

※小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年9月時点)

無料体験のスケジュール

体験スタート先生がお迎えし、お子様の緊張をほぐしていきます。リラックスしてプログラミングを楽しみましょう!事前知識・準備はナシでOK!

プログラミング体験マインクラフトで楽しくプログラミングを体験!※わからないことがあればいつでも先生に質問できるので安心です。

説明会カリキュラムやプログラミング教育について丁寧に説明します。ご不明点やご質問があればこの機会になんでも聞いてください!

よくある質問

  • Q

    料金・授業料はいくらですか?

    A

    料金・授業料は各教室ごとに異なります。詳しくは各教室ホームページよりお問い合わせください。

    ※お近くの教室はこちら

  • Q

    何歳から体験/入学できますか?

    A

    プログラミングのカリキュラムの難易度や、学習効果を鑑み小学校2年生以降のお子様向けとなっております。
    ただし進級前のタイミング(1-3月)では、小学1年生のご参加が可能な教室もございますので、詳しくはご希望の教室へお問い合わせください。

    ※お近くの教室はこちら

  • Q

    家から教室に通えるか不安です

    A

    キュレオプログラミング教室は、47都道府県に3,000教室以上ございます。

    ※お近くの教室はこちら

  • Q

    マイクラでゲームをしている
    だけなのでは?

    A

    マインクラフトと聞くと、ゲームとして遊ぶことをイメージするかも知れませんが、学校でプログラミングを始め様々な分野の学習として使われていたりと、遊ぶだけでなく学びにも使われていることもあります。

    ※お近くの教室はこちら

47都道府県全てに教室あり全国3,000教室以上!

まずはチェック!

授業料はこちら

初めてでも安心

無料体験に申し込む

※一部無料体験を実施していない教室がございます。

※小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年9月時点)