大阪府で人気のQUREOプログラミング教室・スクール一覧

大阪府で人気のプログラミング教室

サイバーエージェントグループが開発した
QUREOプログラミング教室

教室数国内No.1※1

全国3314教室

第17回 日本e-Learning大賞 総務大臣賞 受賞
第1回 Global e-LearningAward AES GLOBAL BRONZE PRIZE 受賞
令和5年度 文部科学省 こども霞が関見学デー 参画

大阪府の
プログラミング教室を探す

授業曜日・授業料等は
各教室ページよりお問い合わせください。

QUREOプログラミング教室は小学生・子どもからのプログラミングスクールにおいて国内最大数の全国3314教室を誇り、大阪府内では326教室を展開しています。

1ヶ月無料体験対象

1ヶ月無料体験キャンペーン実施中!

こちらのマークの教室が対象です。

大阪府のプログラミング教室一覧

※教室はあいうえお順の掲載となります。

池田市

池田市のプログラミング教室を地図から探す

和泉市

和泉市のプログラミング教室を地図から探す

泉大津市

泉大津市のプログラミング教室を地図から探す

泉佐野市

泉佐野市のプログラミング教室を地図から探す

茨木市

茨木市のプログラミング教室を地図から探す

大阪市

大阪市のプログラミング教室を地図から探す

阿倍野区

阿倍野区のプログラミング教室を地図から探す

生野区

生野区のプログラミング教室を地図から探す

北区

北区のプログラミング教室を地図から探す

此花区

此花区のプログラミング教室を地図から探す

城東区

城東区のプログラミング教室を地図から探す

住之江区

住之江区のプログラミング教室を地図から探す

住吉区

住吉区のプログラミング教室を地図から探す

大正区

大正区のプログラミング教室を地図から探す

鶴見区

鶴見区のプログラミング教室を地図から探す

天王寺区
  • 1ヶ月無料体験対象
    NEW森塾天王寺校

    対象学年:小学2年~高校3年

    御堂筋線、谷町線、JR大阪環状線、JR阪和線、JR大和路線 天王寺駅 徒歩2分

    〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町9-20  阿部野橋ビル3階

    0120-602-607

    • プロ検会場
    • 初級コース
    • 中級コース
  • 1ヶ月無料体験対象
    自立学習RED鶴橋教室

    対象学年:小学2年~高校2年

    鶴橋駅から玉造筋を南に徒歩10分

    〒543-0027 大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町2-22  2F

    06-6772-3117

    • プロ検会場
    • 初級コース
    • 中級コース
  • 1ヶ月無料体験対象
    馬渕個別上本町校

    対象学年:小学2年~中学3年

    近鉄 上本町駅 14番出口より徒歩3分、大阪メトロ千日前線 谷町九丁目駅 12番出口より徒歩3分

    〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-21  FUSION+ビル4F

    0570-00-6700

    • プロ検会場
    • 初級コース
    • 中級コース
  • 1ヶ月無料体験対象
    馬渕個別天王寺校

    対象学年:小学2年~中学3年

    JR天王寺駅 中央改札口より徒歩2分、地下鉄谷町線 天王寺駅より徒歩3分

    〒543-0056 大阪府大阪市天王寺区堀越町16-10  大信ビル5F

    0570-00-6700

    • プロ検会場
    • 初級コース
    • 中級コース

天王寺区のプログラミング教室を地図から探す

浪速区

浪速区のプログラミング教室を地図から探す

西区
  • 京進の個別指導スクール・ワン堀江教室

    対象学年:小学4年~高校3年

    大阪メトロ 長堀鶴見緑地線・千日前線「西長堀駅」より徒歩1分

    〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江3丁目12-33  メゾン33 202号

    06-6616-9499

    • プロ検会場
    • 初級コース
  • 1ヶ月無料体験対象
    馬渕個別北堀江校

    対象学年:小学2年~中学3年

    大阪メトロ四ツ橋線 四ツ橋駅 四番出口より徒歩1分、大阪メトロ長堀鶴見緑地線 四大橋駅 四番出口より徒歩3分

    〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-8-12  丸五ビル2F

    0570-00-6700

    • プロ検会場
    • 初級コース
    • 中級コース

西区のプログラミング教室を地図から探す

西成区
  • 明光義塾岸里教室

    対象学年:小学2年~小学6年

    天下茶屋駅から5分、岸里駅から3分

    〒557-0052 大阪府大阪市西成区潮路1-6-5  エスペランサ 2F

    06-6652-2581

    • 初級コース

西成区のプログラミング教室を地図から探す

西淀川区

西淀川区のプログラミング教室を地図から探す

東住吉区

東住吉区のプログラミング教室を地図から探す

東成区

東成区のプログラミング教室を地図から探す

東淀川区

東淀川区のプログラミング教室を地図から探す

平野区

平野区のプログラミング教室を地図から探す

福島区

福島区のプログラミング教室を地図から探す

港区

港区のプログラミング教室を地図から探す

都島区

都島区のプログラミング教室を地図から探す

淀川区

淀川区のプログラミング教室を地図から探す

大阪狭山市

大阪狭山市のプログラミング教室を地図から探す

貝塚市

貝塚市のプログラミング教室を地図から探す

柏原市

柏原市のプログラミング教室を地図から探す

交野市

交野市のプログラミング教室を地図から探す

門真市

門真市のプログラミング教室を地図から探す

河内長野市

河内長野市のプログラミング教室を地図から探す

岸和田市

岸和田市のプログラミング教室を地図から探す

堺市

堺市のプログラミング教室を地図から探す

北区

北区のプログラミング教室を地図から探す

堺区

堺区のプログラミング教室を地図から探す

中区

中区のプログラミング教室を地図から探す

西区

西区のプログラミング教室を地図から探す

東区

東区のプログラミング教室を地図から探す

南区

南区のプログラミング教室を地図から探す

美原区

美原区のプログラミング教室を地図から探す

四條畷市

四條畷市のプログラミング教室を地図から探す

吹田市

吹田市のプログラミング教室を地図から探す

摂津市

摂津市のプログラミング教室を地図から探す

泉南市

泉南市のプログラミング教室を地図から探す

泉南郡

泉南郡のプログラミング教室を地図から探す

大東市

大東市のプログラミング教室を地図から探す

高石市

高石市のプログラミング教室を地図から探す

高槻市

高槻市のプログラミング教室を地図から探す

豊中市

豊中市のプログラミング教室を地図から探す

富田林市

富田林市のプログラミング教室を地図から探す

寝屋川市

寝屋川市のプログラミング教室を地図から探す

羽曳野市

羽曳野市のプログラミング教室を地図から探す

阪南市

  • 明光義塾尾崎教室

    対象学年:小学2年~中学3年

    南海本線 尾崎駅 徒歩5分

    〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町135-1  第2池田ビル 3F

    072-471-1119

    • 初級コース
    • 中級コース

阪南市のプログラミング教室を地図から探す

東大阪市

東大阪市のプログラミング教室を地図から探す

枚方市

枚方市のプログラミング教室を地図から探す

藤井寺市

藤井寺市のプログラミング教室を地図から探す

松原市

松原市のプログラミング教室を地図から探す

箕面市

箕面市のプログラミング教室を地図から探す

守口市

守口市のプログラミング教室を地図から探す

八尾市

八尾市のプログラミング教室を地図から探す

都道府県選択画面に戻る

大阪府の教室を地図から探す

大阪府で人気の
QUREOプログラミング教室は新大学入試を見据えた小学生・子どもからの本格派プログラミングスクール

2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。
小学生から本格的なプログラミングを学びませんか?

※生年が2006年4月以降の方が対象です。

REASONS

大阪府で
QUREOプログラミング教室が
選ばれる理由

  1. REASON 1

    小学生でもゲーム感覚で楽しく学べる教材だから夢中になる

    大人気ゲームのマイクラや、ゲーム感覚で学べるオリジナル教材で学びます。魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定で、お子様が夢中になって学習を進めることができます。
    クリアやレベルアップでキャラクターがもらえるなど、楽しく継続して学べる仕掛けが組み込まれています。

    大人気ゲーム 「マイクラ」を使用した教材が新登場! 詳しくはこちら

    ※ Minecraft 公式製品ではありません。Mojang から承認されておらず、Mojang とは関係ありません。

    IT企業サイバーエージェントが
    教材開発
    IT企業サイバーエージェントが教材開発

    サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、インターネットテレビ局「ABEMA」の運営や「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」などのゲームアプリの開発、国内トップシェアを誇るインターネット広告事業を展開しています。インターネット産業の変化に合わせ多くの方々にお楽しみいただけるサービスを提供しています。

    小学館からプログラミング学習
    マンガ出版
    小学館からプログラミング学習マンガ出版

    プログラミングの面白さや生活の中での有用性を多くのお子様に知ってもらい、関心を持つきっかけを提供するため、当スクールの教材を題材にしたマンガ『キュレオ プログラミングチャレンジャーズ!』(略称:キュレプロ)の連載を2022年春より小学館「コロコロイチバン!」にて開始しました。2023年には単行本も発売されました。

    ストーリー

    いつも元気な普通の小学生、主人公の栄太は、ある日2200年の近未来都市キュレオシティからやってきたアルゴと出会う。日常に潜む「バグ」によって街のあちこちで起きるトラブル、それを解決するために必要なものは「プログラミング」だった。アルゴに導かれながらプログラミングを学んでいく栄太は、全ての「バグ」を倒し、街の平和を取り戻すことができるのか?プログラミングを武器に世界を救う壮大なチャレンジが今始まる。

  2. REASON 2

    一人ひとりに合わせた個別指導で子供でも安心

    先生が苦手なポイントやつまずいたポイントを一人ひとりに合わせて個別に指導します。一人ひとりに合わせた指導で「わからない」をそのままにしません。

    先生がパソコンやタブレットの基本操作からサポートします。
    わからないときは、いつでも先生に質問できます。
    つまずいたポイントに合わせて、反復学習を促します。
  3. REASON 3

    タイピングスキルが正しく身につく

    プログラミング学習に必要なタイピングも、アルファベットからローマ字入力まで独自のタイピングカリキュラムで学びます。200以上のレッスンを通じて、正しいポジションで単語や文を「早く」「正確に」入力するスキルを身につけます。

    初心者のお子様もキーボード入力が出来るようになります。
    正しい指のポジション(ホームポジション)から丁寧に学びます。
    アルファベットからローマ字入力まで習得する200以上のレッスン。
    復習・採点機能で「速さ」と「正確さ」が身につきます。
  4. REASON 4

    大学入試を見据えた本格的なカリキュラムで実力が身につく

    2025年から大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。当教室では新大学入試を見据え、プログラミングの基礎から本格的なテキストコーディングまで学びます。小学生のお子様でも高校卒業程度の基礎知識が身につきます。

    ※コード(コンピューターに命令するための文字列)を記述すること

    ※テキストコーディングは中級コース開講教室でのみ学習可能です。

    監修は延べ3万人以上が受講した
    老舗スクール
    監修は延べ3万人以上が受講した老舗スクール

    カリキュラムは、IT企業サイバーエージェントグループが運営する老舗小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」が監修しています。2013年から本格的なプログラミング教育カリキュラムを延べ3万人以上に提供し、多くのプログラミングコンテストで受賞者を輩出しています。

  5. REASON 5

    「プログラミング能力検定」合格で自信がつく

    当教室のカリキュラムは「プログラミング能力検定」に準拠しており、日々の授業が検定対策になります。検定に合格すると合格証書を貰うことができ、達成感を味わいながら自信をつけることができます。

    大学入試につながる
    「プログラミング能力検定」とは

COURSE

QUREOプログラミング教室のコース・教材

本格的なプログラミングスキルが身につく2コース構成です。
小学生から始めた場合、初級コースを修了後、中級コースに進級します。

小学生推奨
小学生推奨

初級コース

平均通学期間 約2年

プログラミングを初めて学ぶお子様向け。
図形やイラストを組み合わせて「視覚的」にプログラミングの基礎概念を学びます。

詳しく見る

中学生・高校生推奨
中学生・高校生推奨用

中級コース

平均通学期間 約2年

文字や記号、数字だけを使い、ホームページやゲーム等を作りながら、楽しく「本格的」なプログラミングを学びます。

詳しく見る

※一部教室では中級コースを開講していない場合がございます。

STUDENT WORKS QUREOで作れる
“楽しい”ゲームを一部ご紹介

※作品は一例です。

VOICES

生徒さまの
体験談・口コミ・評判

プログラミングは将来必ず必要になると思い、はじめました。

小学5年生 A.K.さんとお父様

プログラミングは将来必ず必要になると思い、はじめました。

小学5年生 A.K.さんとお父様

●お父様

プログラミングは将来必ず必要になると思っているので、小さいうちから論理的思考やプログラミングというツールを通じてのモノを創り上げる経験を楽しくして欲しいなと思ったのがきっかけで通わせはじめました。

分からないところはすぐ聞けて進める教室の方が学習スタイルに合っているかなと思っています。
教材としても、以前はScratchで学習していましたが、Scratchよりもキャラクターが豊富でカリキュラムも充実してそうで子供も楽しめそうだったのは大きかったですね。

●A.K.さん

学校の勉強や宿題よりも、QUREOの方が全然楽しいし好き!お家でもやるけど、分からないことをすぐ聞ける教室の方が進むから良い。あと友達と一緒にできるから、ゲームを作っておたがいに遊んでみたりできて楽しい。

最近乱数とか変数までできるようになった!学校ではぜんぜんそんなことを習ってないけど、ゲーム作りながら勉強していたら、難しくなく理解することができた。

今度はストーリー性があるゲームを作ってみたい!

(学年は取材当時)

楽しみながら一人で進められるので助かっています。

小学3年生 Y.A.さんとお母様

楽しみながら一人で進められるので助かっています。

小学3年生 Y.A.さんとお母様

●お母様

本人がプログラミングを学びたいと希望したのがきっかけですね。ロボットを作るものはじめ、様々なプログラミング教室の体験会などにも参加しましたが、本人は教室の雰囲気はじめ、パソコンを使って、ゲームを自分でゼロから作っていけるQUREOの方が楽しかったようなので通わせることにしました。先生との距離感をとても気に入っているようです。自分と同じ目線で「どうやったらできるかな」って一緒に考えてくれるから好きと言っていました。答えを教えてくれるのではなく、一緒に解決するという感じがいいみたいです。
相当楽しいようで、自宅でも自主的に取り組んでくれるし、かつ1人で進めることができるので共働きの家庭では負担が少なくて嬉しいですね。分からない時も自分で教材内のツールを使って調べて進めていて感心しています。
教室で分からないことを聞けて、かつお友達と一緒に学んだり刺激を受けて帰ってきて、自宅でそのエネルギーのままに自分で学習を進めていくすごく良いループが出来ているかなと親目線では感じています。

●Y.A.さん

教室で学ぶ方が、わからなくなっても教えてもらえるしたくさん進めることができるのが楽しいし、良い。あと一緒にやっている友達に負けたくなくて、やる気がでる!レベルとか良いバッジをどっちが先に取れるか競争してる。
学んだ知識を使って、連打して2人で対戦できるゲームを作ることができた!
次は敵がたくさん出てくるようなゲームを作りたくて、キュレオでたくさんレッスンを進めて勉強したいと思ってる!
ゲームも好きだけど、QUREOはゲームするくらい楽しくてはまってる!
(学年は取材当時)

先生に質問しやすい環境だから、「伸びる」と思いました。

小学3年生 S.R.さんとお母様

先生に質問しやすい環境だから、「伸びる」と思いました。

小学3年生 S.R.さんとお母様

●お母様

自分で何かをつくることが好きな子でしたが、プログラミングに興味を持ったことがきっかけで、まずはじめに体験会に行ってみました。
受講の決め手は、体験会後の本人の「やりたい!」というプレゼンテーションと、学習環境です。私自身、今の時代にはパソコンは使えるようになってほしいという気持ちがあり、子供が「伸びる」環境があればいいなと思っていました。
体験会では、子供が楽しく集中して取り組んでいる様子が印象的で、先生も丁寧に声がけをしてくれており、子供たちが質問できる環境が整っていたので安心しました。
また、「キャラクターが友達感覚で助けてくれて楽しい」と、かなり気に入った様子でした。
QUREOプログラミング教室に通い始めてからは、プログラミングの基礎を学びながらも、質問の仕方も上手になりました。以前は漠然としていた聞き方も、具体的になったように感じます。タイピングやローマ字も覚えてきたようで、家で兄妹と一緒にゲーム感覚で問題を出し合っている姿を見ると、本人の変化を実感します。

本人がどんな未来の選択をするかはわかりませんが、QUREOプログラミング教室は発想力や創造力を伸ばす可能性を秘めていると思っています。今学習しているプログラミングが将来に活かされたら嬉しいですね。

QUREOは近くに教室があるので、友達と楽しく通えています。

小学4年生 K.R.さんとお母様

QUREOは近くに教室があるので、友達と楽しく通えています。

小学4年生 K.R.さんとお母様

プログラミング教室というと、遠くまで行かなくてはというイメージや値段が高いイメージがありましたが、QUREOは家の近くで無料体験があったので、お友達と一緒に行ってみることにしました。本人のやりたい気持ちが一番なので、その気持ちを尊重して、体験後もそのまま入塾しました。体験に行ったお友達と一緒に、今も楽しく通っています。
他の習い事もやっていますが、QUREOプログラミング教室の日は「休みたくない」と言っているくらい、気に入っているようです。テレビよりもQUREOのほうが楽しいみたいです。

QUREOプログラミング教室をはじめてまだ3ヶ月弱ですが、キーボードを打てるようになってきた感覚があります。パソコンスキルは、将来仕事などで絶対必要になると思うので、子どもには使いこなせるようになってほしいなと思います。

プログラミング検定を受けるという目標ができました!

小学6年生 T.Y.さんとお母様

プログラミング検定を受けるという目標ができました!

小学6年生 T.Y.さんとお母様

パソコンやゲームに興味がある本人にQUREOプログラミング教室の話をしてみたところ、「やってみたい」と言ったので、体験をしました。2024年度の大学入試でもプログラミングのテストがはじまるということを聞き、将来に役立てばいいなと思い、本人の希望もあったので入塾することを決めました。
QUREOプログラミング教室に入って、まず良かったと思えることは、以前は自分の名前の入力も苦戦していたローマ字打ちができるようになったことです。
今ではプログラミング検定にも興味をもっていて、本人が受けたいと言っているので、今度チャレンジするつもりです。目標ができるのも良いことですね。
どんなところから道がひらけるかわからないので、子どもの好きなことで将来のきっかけになれば嬉しいです。

体験談をもっと見る

REVIEWS

大阪府の
プログラミング教室口コミ

馬渕個別西田辺校

阿倍野区阪南町5-23-15西田辺林ビル

少人数なのでマンツーマンで教えてくれ、教室も落ち着いた雰囲気なので子どもも満足しています。

もっとみる
明光義塾あべの美章園教室

阿倍野区美章園3-3-2高島ビル 3F

本人の興味分野を 色々比較検討した上で、現時点で親子とも納得いく入会となり満足でした。

もっとみる
進学ゼミナール蒲生四丁目駅前校

城東区今福西一丁目9-7ユニコーンビル蒲生2F3F

プログラミング教室の体験はこちらだけですが、良さそうなのでこのまま入塾予定です。 子供は家でもやりたいというほど楽しかったようなので、親としてもこれから通わせるのが楽しみです。

もっとみる
馬渕個別蒲生関目校

城東区成育2-11-22野江センチュリーマンション1F

子供に聞いたら学校の授業より楽しいのでとにかくまた早く行きたいって言ってました。

もっとみる
アップ学習会住之江教室

住之江区浜口東2-8-20大昭ビル 2階

体験教室に行くことで、授業の進め方や、授業内容を知ることができた。 最終的な目標なども聞けて大変良かった。

もっとみる

※プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」にて公開されている口コミを当社にて参照

NEWS

お知らせ

お知らせをもっと見る

BLOG

ブログ

ブログをもっと見る