Minecraft(マインクラフト)では、おしゃれな建築物を作っている方がたくさんいます。おしゃれで魅力的な建築物を見て、自分でも作ってみたいけれど、センスがないから難しいと諦めてしまっている方もいるのではないでしょうか。
マインクラフトの建築にはコツがあり、ポイントを押さえれば今よりレベルアップした建築ができます。この記事では、建築の基本からおしゃれに仕上げるコツまで段階的に説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
マインクラフトで建築できるもの
マインクラフトでは、発想次第で何でも自由に作れます。実際に制作物をWeb上に公開している人たちを見ると、以下のようなものを作成しているようです。
- 一軒家
- マンション
- お城
- 噴水
- 鉄道
上記以外にも作りたいものがあれば、何でも形にできるでしょう。もし最初から大規模な建築を楽しみたいならば、クリエイティブモードが便利です。最初から必要なブロックが揃っているため、創作活動に集中できます。
一方、サバイバルモードでは資材を1から集める必要があり、建築中にもモンスターが襲ってくることがあるため時間がかかります。しかし、イメージしていた建築が完成したときに大きな達成感が得られるというメリットもあるため、好みに合わせてモードを選びましょう。
マインクラフトの建築方法
まずは、マインクラフトの基本的な建築方法を学びましょう。大まかな建築の流れは以下のとおりです。
- 建築する場所を決める
- 柱と梁を建てる
- 屋根と壁を作る
- 装飾する
- 内装を作る
大掛かりな建築物を作るときも、制作の手順は同じです。ぜひ参考にして建物を立ててみてください。
建築する場所を決める
まずは建築物を建てる場所を決めましょう。平坦な土地は落下の危険性が低く、広いスペースを確保しやすいのでおすすめです。そのほか、サバイバルモードであれば木が多くあるところや村の近くは資源を確保しやすいため便利です。
場所を決めたら最初に土地を整地し、土台を仕上げます。サバイバルモードの場合は、段差の少ない土地を見つけることで整地する時間を大幅に省けるので参考にしてみてください。
柱と梁を建てる
次に、土台の上に骨組みとして柱と梁を建てて、家のざっくりとした形を作ります。壁や屋根を作る前に柱と梁を建てることで、完成形をイメージしやすくなります。また、左右対称の建築物を建てやすくなるでしょう。
柱や梁の素材はこだわりたいところです。使用する素材は建築物によって異なりますが、あえて壁と違う素材を選択すると、より本物の建築物らしくなります。
屋根と壁を作る
骨組みができたら、屋根と壁を作り建物の形に仕上げていきましょう。細部は一旦置いておき、大枠を先に作るようにすると、悩まずきれいに組み立てられます。
装飾する
建物としての全体の形ができたら、外観を装飾しておしゃれに仕上げていきます。窓やドアを付けたり、バルコニーを設置したりして、見た目を豪華にしていきましょう。
全面の壁が同じ色だとのっぺりしてチープな印象を受ける場合があります。色に変化をつけるなどして装飾していくと、こなれた印象になります。
内装を作る
外装が完成したら、最後に内装を整えていきましょう。室内に壁を設置して部屋を区切ったり、ベッドや家具を作って設置したりしていきます。内部の装飾も終われば、建物の完成です。
マインクラフトでおしゃれな建築をするためのポイント
マインクラフトでの建築は誰でも簡単にできます。しかし、自分の建築物がなぜか垢抜けないと悩む方もいるのではないでしょうか?ここからは、建築物をおしゃれな印象に仕上げるためのポイントを解説します。
- 家には屋根をつける
- 複数のブロックを使い分ける
- 壁に凹凸をつける
- 内装はゆとりをもたせる
- 天井は高めにする
家には屋根をつける
屋上が平らになっている「豆腐建築」は、簡単に作れる反面どうしても初心者感が拭えません。おしゃれな印象に仕上げるならば、まず三角屋根をつけてみましょう。
階段ブロックを利用し、段を作るようにすると屋根が作れます。これだけで一気におしゃれさを演出できるため、ぜひ試してみてください。
複数のブロックを使い分ける
複数のブロックを壁や柱に使い分けると、おしゃれに見えます。配色に自信がない方でも取り入れやすいのが、同系統の色で別のブロックを組み合わせることです。それぞれ質感の異なる似た色のブロックを使用すると、デザイン性がアップします。
壁に凹凸をつける
壁が平らでのっぺりとしていると、野暮ったい印象を与えてしまいます。できるだけ凹凸をつけるようにすると、見目よく仕上がるでしょう。
例えばバルコニーを作ったり、ひさしをつけたりするなど、平面を減らすように装飾を施してみてください。
内装はゆとりをもたせる
内装はゆとりをもたせることもポイントです。実際の家にも当てはまりますが、狭い空間に家具が多く配置されていると乱雑さを感じることもあり、高級感が出せません。あえて何も置かない空間を作ったり、家具同士のスペースをもたせたりすると、品良く仕上がります。
天井は高めにする
天井が低いと足場を作らずに建築が完成するので手軽です。しかし、建物内部に入ったときに圧迫感を与えてしまい、おしゃれには見えません。
こちらも実際の建築と同様、天井を高めに設けると開放感が生まれます。2階や3階など、多階層の建築をする場合は、一部を天井まで吹き抜けにするなどして変化を加えても良いでしょう。
プログラミング学習なら「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」
マインクラフトではユーザーが作った非公式の拡張プログラムである「MOD」を導入したり、プログラミングを活用したりすると、本来マインクラフトにはなかった機能を増やすことができます
例えば、アイテム生産を自動化してアイテムの収集を省略する、陰影処理を追加して建築物がよりリアルで美しい外観になるようにすることも可能です。ビジュアルプログラミングのScratchでオリジナルのプログラムを組めば、指定した範囲に一気にブロックを並べたり、ブロックを自動で置き換えたりできます。
プログラミングによるマインクラフトの操作も可能となるため、プログラミング学習の入り口になり得るツールです。
マインクラフトを通じてプログラミングに興味を持ったお子さんには、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」でより本格的なプログラミングを学習させてみてはいかがでしょうか?
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」で利用する教材は基本的にはマウス操作が中心で、初心者のお子さんもスムーズに学習が進められます。
教材には本格的な学習カリキュラムが設計されており、大学入学共通テストを視野にいれ本格的なプログラミングが身につくように体系だてられています。全国で実施されている「プログラミング能力検定」にも準拠し、日々の授業が検定対策になるようになっています。
マインクラフトでプログラミングを楽しんでいるお子さんの次のステップとしても、おすすめです。
QUREOプログラミング教室の特徴
- 対象学年:小学生以上(小学2年生以上推奨)
- 学習方法:個別指導
- 学習期間:約2~3年
- 受講形態:通学
- 教室数:2,800教室以上
- 開講エリア:全国47都道府県、タイ・マレーシア・シンガポールなど
- カリキュラム:基本の「ビジュアルプログラミングコース」、応用の「テキストプログラミングコース」
【本格的な小学生向けプログラミング教室】
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。
全国2,700教室以上もの教室が開校しており、小学生から本格的なプログラミング学習に取り組めます。大学入学共通テストを見据えた本格的なカリキュラムで実力がつくので、大学進学にも役立つプログラミング教室です。
2023年1月から、新たに「テキストプログラミングコース」が開設され、小学生から始めた場合、基本の「ビジュアルプログラミングコース」を修了後、応用となる「テキストプログラミングコース」に進級します。実際に世界中の開発者に使われるプログラミング言語を使い、ホームページやゲーム等を作りながら「本格的」なプログラミングを学びます。「テキストプログラミングコース」を修了すると、高校卒業程度のプログラミング知識が有徳でき、大学にも対応できる基礎力を身につけることができます。
【ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングが学べる】
使用する教材にはストーリー性があり、魅力的なキャラクターが登場するなど、ゲーム感覚で楽しみながら学習に励めます。お子さんが楽しく継続して学べるように、1回の授業で平均して3~4つの作品を作りながらプログラミングの基礎を学びます。机に向かっての勉強に苦手意識があるお子さんでも、無理なくプログラミングの基礎知識を身につけられるでしょう。
また、正しいキーボードタイピングを習得できるタイピングレッスン機能もあります。
【個別指導で講師のサポート付き】
さらに、それぞれの理解度に合わせた個別指導が受けられる点も魅力です。自宅学習でプログラミングを学ぶと躓いて挫折しがちですが、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」に通えば、疑問点はその場で講師に質問することができます。
【教室数日本一の小学生向けプログラミング教室】(※1)
全国2,700教室以上の教室が開校しており、東京・大阪・名古屋といった大都市はもちろん47都道府県全てに展開していますので、お近くの教室がきっと見つかります。
お近くのQUREO(キュレオ)プログラミング教室はこちらからお探しください
【無料体験も実施中!】
QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、多くの教室で無料体験を実施(※2)しています。「気になるけど受講しようか迷っている」「授業風景を見てみたい」という方は、無料体験を利用して実際の教室の雰囲気を確かめてはいかがでしょうか。
QUREOプログラミング教室の無料体験の流れについてはこちらをご覧ください
(※1)小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、
プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2022年4月時点)
(※2)一部教室では無料体験を実施しておりません
まとめ
この記事では、マインクラフトの基本的な建築方法を解説した上で、おしゃれに仕上げるコツもお伝えしました。マインクラフトの建築は自由度が高いため、実際の建物も見ながら想像を膨らませ、形にしてみてはいかがでしょうか。
マインクラフトを通してプログラミングに興味を持ったお子さんは、プログラミング教室を活用して学びを深めるのがおすすめです。
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」であれば、お子さんでも楽しくプログラミングへの理解を深められます。全国の教室で実施している無料体験は以下の公式ホームページから申し込めるので、ぜひチェックしてみてください。