BLOG
  • プログラミング全般について
  • プログラミング教育
  • マインクラフト(マイクラ)
  • 小学生・子供のプログラミング

Minecraft(マインクラフト)の教育効果とは?学びを深める活用のコツも解説

Minecraft(マインクラフト)の教育効果とは?

近年、Minecraft(マインクラフト)に期待できる教育効果が注目され、プログラミング教室をはじめ、さまざまな教育機関で活用されています。マインクラフトは教育に良いという評判を聞いた保護者の方もいるのではないでしょうか。

この記事では、マインクラフトにどのような教育効果が見込めるのか、そして効果を高める活用のコツについて紹介します。マインクラフトに興味がある方、お子さんに与えるか検討中の方は、ぜひご覧ください。

 

 

マインクラフトとは

Minecraft(マインクラフト)の教育効果とは?

マインクラフトは、現在Microsoft社が提供しており、2021年時点で累計販売数が2億3,800万本を超える大人気ゲームです。一般的に「マイクラ」の略称で親しまれており、ブロックでできたオープンワールドで建築や冒険、サバイバル生活を楽しみます。

マインクラフトが人気な理由としては、以下が挙げられます。

  • 自由度が高い
  • 友達と一緒に遊べる
  • パソコンやゲーム機などさまざまなプラットフォームで遊べる

マインクラフトには、決められたゴールややるべきことの制約がなく、自由に楽しめるのが特徴です。

マインクラフトが人気な理由やより楽しくなる遊び方について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Minecraft(マインクラフト)はどんなゲーム?人気の理由や無料体験について解説

マインクラフトの教育効果

マインクラフトの教育効果

マインクラフトはさまざまな教育効果が期待できるとされ、近年、教育業界で注目を集めています。実際にプログラミング入試の一環で、マインクラフトを試験に採用した学校もあるほどです。

ここでは、具体的な教育効果について解説します。

論理的思考力・問題解決能力が身につく

マインクラフトでは、目的を決めて試行錯誤する過程で論理的思考力が身につきます。

例えば、サバイバル生活を楽しめるモードでは、さまざまなモンスターに襲われることがあります。被害を受けた経験をもとにモンスターの習性や戦い方などを調べたり、対策を練るようになるでしょう。

また、自身の体力を回復するためにアイテムを探す、拠点の建築に必要な資材を探すなど、問題解決の能力も養えます。

協調性が育まれる

マインクラフトには、友だちと同じワールドで遊べる「マルチプレイ」があります。友だちと一緒に目的を達成するために行動することで、協調性やコミュニケーション能力が育まれるでしょう。

創造力が増す

マインクラフトではブロックを組み合わせて建造物を建築できます。ブロックの組み合わせの幅は広く、何を作るか、どのようなデザインにするかなどを考える過程で創造力が育まれます。

ほかのプレイヤーの建造物を真似するところから始めて、アレンジを加えていくことで、自然と力がつくでしょう。

計画性が身につく

マインクラフトでは、計画性が身につきます。サバイバルモードの場合、死亡すると所持していたアイテムを死亡地点に落とし、失ってしまいます。

落としてしまったアイテムは時間経過により消えるため、貴重なもの・余分なものはアイテムを保管できるチェストにしまうなどして、所持品を適切に管理・整理しなければいけません。

また、アイテムの所持数を確認して節約する、強い武器を作るのに必要な素材を集める順番を考えるなど、遊びのなかで計画性が身につきます。

プログラミングの基礎が身につく

マインクラフトでは回路を利用した自動装置も作れます。回路の動きを考える過程で、プログラミング的思考も身につくでしょう。また、遊び方によってはプログラミングをおこなうこともでき、プログラミング学習にもつながります。

実際にプログラミング教室をはじめ、さまざまな教育機関でプログラミング学習にマインクラフトを活用するケースが増えています。教育機関向けに「教育版」のマインクラフト(Minecraft Education)も提供されているため、活用してみると良いでしょう。

教育版マインクラフト(Minecraft Education)の特徴や活用事例などについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Minecraft(マインクラフト)の教育版とは?活用事例や体験方法を解説

 

マインクラフトによる教育効果を高める活用のコツ

マインクラフトによる教育効果を高める活用のコツ

ここからは、マインクラフトによる教育効果をより高めるコツを紹介します。

マルチプレイで遊ぶ

協調性を育むうえで役立つのがマルチプレイです。友だちと協力して目的を成し遂げる過程で協調性が育まれるだけでなく、より仲を深めるきっかけにもなるでしょう。

また、マインクラフトでは、オンライン上で不特定多数のプレイヤーと交流しながらプレイすることもできます。個人情報を話さないようにするなど注意しなければならないことも多いものの、オンライン上で他人との交流の仕方を学ぶ機会に活用できます。

MODを導入する

マインクラフトは、MODを導入することで遊び方の幅が広がります。MODとは、ユーザーが作った非公式の拡張プログラムのことです。

無料で利用できるものも多く、MODを導入すると自分で組んだプログラムをもとに自動化することもできるようになり、さらに遊び方と学びが広がります。

なお、MODの導入や使用自体は公式も許可していますが、MODによるデータの破損やゲームのバグはサポートの対象外です。MODを導入する場合は、あくまで自己責任であることを理解しておきましょう。

子どもと一緒に保護者も楽しむ

親子で一緒にマインクラフトを楽しんで会話をするのもおすすめです。協力しながらプレイすることで、親子間のコミュニケーションを増やすきっかけになります。子どもは親に認めてもらうことで、さらにマインクラフトが楽しくなり、積極的に取り組むでしょう。

マインクラフトについて気になる方、お子さんに遊ばせてみたい方は、まずは無料で体験してみるのもおすすめです。製品版に比べると一部制約はありますが、マインクラフトの世界観やゲーム内容を確認できます。

マインクラフトを無料で遊ぶ方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Minecraft(マインクラフト)を無料で遊ぶ2つの方法!制限される機能も解説

プログラミング学習なら「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」

マインクラフトはプログラミング学習に活用できるゲームとして注目を集めています。論理的思考を身につける、友だちとのマルチプレイで社会性やコミュニケーション能力を養うなどの目的でお子さんに遊ばせるのもおすすめです。

マインクラフトを通じてプログラミングに興味を持ったり、学習を始めたいと思ったりした方は、ゲーム感覚でプログラミングスキルを身につけられる「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」をご検討ください。

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」で利用する教材は基本的にはマウス操作が中心で、初心者のお子さんでもスムーズに学習が進められます。

教材には本格的な学習カリキュラムが設計されており、2025年の大学入学共通テストから必修となる「情報」も視野にいれた、本格的なプログラミングが身につくように体系だてられています。全国で実施されている「プログラミング能力検定」にも準拠し、日々の授業が検定対策になるようになっています。

マインクラフトでプログラミングを楽しんでいるお子さんの次のステップとしても、おすすめです。

QUREOプログラミング教室の特徴

  • 対象学年:小学生以上(小学2年生以上推奨)
  • 学習方法:個別指導
  • 学習期間:約2~3年
  • 受講形態:通学
  • 教室数:3,000教室以上
  • 開講エリア:全国47都道府県、タイ・マレーシア・シンガポールなど
  • カリキュラム:基本の「ビジュアルプログラミングコース」、応用の「テキストプログラミングコース」

【本格的な小学生向けプログラミング教室】

プログラミングの基礎30概念

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。

小学生から本格的なプログラミング学習に取り組めます。大学入学共通テストを見据えた本格的なカリキュラムで実力がつくので、大学進学にも役立つプログラミング教室です。

【ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングが学べる】

使用する教材にはストーリー性があり、魅力的なキャラクターが登場するなど、ゲーム感覚で楽しみながら学習に励めます。お子さんが楽しく継続して学べるように、1回の授業で平均して3~4つの作品を作りながらプログラミングの基礎を学びます。机に向かっての勉強に苦手意識があるお子さんでも、無理なくプログラミングの基礎知識を身につけられるでしょう。

また、正しいキーボードタイピングを習得できるタイピングレッスン機能もあります。

【マインクラフトでプログラミングの世界を体験】

最初の3ヶ月は、教育版マインクラフトを使った教材を使用し、プログラミングの導入部分を学習していきます。
マインクラフトの世界の中にあるミッションをクリアしながら学習していくため、お子さまが夢中になって進められます。
マイクラの中でのプログラミングは、日本語のブロックを組み合わせることで出来るため初めてでも簡単!

マインクラフトでの導入部分が終わった後は、さらに本格的なプログラミング学習に挑戦出来るようになっています。

【個別指導で講師のサポート付き】

プログラミングの個別指導の様子

さらに、それぞれの理解度に合わせた個別指導が受けられる点も魅力です。自宅学習でプログラミングを学ぶと躓いて挫折しがちですが、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」に通えば、疑問点はその場で講師に質問することができます。

【教室数日本一の小学生向けプログラミング教室】(※1)

全国3,000教室以上の教室が開校しており、東京・大阪・名古屋といった大都市はもちろん47都道府県全てに展開していますので、お近くの教室がきっと見つかります。

【無料体験も実施中!】

QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、多くの教室で無料体験を実施(※2)しています。「気になるけど受講しようか迷っている」「授業風景を見てみたい」という方は、無料体験を利用して実際の教室の雰囲気を確かめてはいかがでしょうか。

お気軽にお問い合わせください!無料体験のお問合わせはこちら

QUREOプログラミング教室の無料体験の流れについてはこちらをご覧ください

(※1)小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2024年8月時点)

(※2)一部教室では無料体験を実施しておりません

まとめ

マインクラフトは、さまざまな教育効果が見込めるゲームです。小さなお子さんから大人まで楽しめるため、親子で一緒にプレイしてみてはいかがでしょうか。

お子さんの年齢に合わせて必要なサポートをしつつ、ぜひマインクラフトを教育に活用してみてください。

マインクラフトを通してプログラミングに興味を持ったお子さんには、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」に通わせてみるのもおすすめです。

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」であれば、お子さんでも楽しくプログラミングを始められます。全国の教室で実施している無料体験は以下の公式ホームページから申し込めるので、ぜひチェックしてみてください。

こちらの記事もご覧ください

Minecraft(マインクラフト)はどんなゲーム?人気の理由や無料体験について解説

Minecraft(マインクラフト)初心者が最初にやること!設定や操作方法も解説

マインクラフト(マイクラ)は子どものプログラミング学習におすすめ?内容を徹底解説

マイクラ(Minecraft)とは?種類や対応機種、遊び方を解説

Minecraft(マインクラフト)はパソコンで遊べる?種類や必要スペックを解説

小学生が学ぶプログラミングってどんなもの?授業の目的や内容を詳しく解説!

プログラミングの習い事って意味ない?かかる費用から注意点まで徹底解説

 

記事一覧へ