Minecraft(マインクラフト)は2021年時点で累計販売数2億3,800万本以上、月間アクティブユーザー数は1億4,000万人超と世界中で大人気のゲームです。まだプレイをしたことがない方にとって、なぜこれほど人気があるのか、どんなゲームなのかという疑問があるでしょう。
この記事では、マインクラフトがどのようなゲームか概要を説明します。人気の理由や無料で楽しむ方法、遊び方も紹介していくので、これから遊ぼうか悩んでいる方はぜひご覧ください。
目次
マインクラフトはどんなゲーム?
マインクラフトはフィールドの中で、建築をしたりモンスターを討伐したりするゲームです。略称「マイクラ」として親しまれている人気ゲームで、徐々に武器を強化したり、建築を豪華にしたりしながら冒険を楽しむことができます。
リソース(材料)を集めてクラフトすることで、さまざまなアイテムやツールを作成するのも楽しみ方の1つです。マインクラフトにはサバイバルモードとクリエイティブモードがあり、それぞれ異なるゲームプレイを楽しむことができます。
マインクラフトでやることや遊び方については以下の記事もご確認ください。
マインクラフトのゲームが人気な理由
マインクラフトのゲームは、なぜこれほど人気があるのでしょうか?その理由をまとめました。
自由度が高い
マインクラフトはやるべきことが決まっていません。自分のやりたいことを見つけて楽しめる点が魅力です。
チュートリアルや目標もないため、自由気ままに冒険の目的を決められます。自由であるからこそ、遊び尽くせない魅力があります。
さまざまなプラットフォームで遊べる
マインクラフトは、PC、スマートフォン、ゲーム機(PS4、NintendoSwitchなど)など、多くの端末で遊べます。
普段使う端末を使ってプレイできるので、手に取りやすいのも利用者が多い理由と言えるでしょう。
マルチプレイがある
マインクラフトは、ひとりで楽しむだけでなく、友人と一緒に楽しめます。また、オンラインサーバーでほかのプレイヤーと交流したり、PvP(プレイヤー対プレイヤー)戦を楽しんだりすることも可能です。
共通の目標に向けて楽しんだり、各自で家を建てて同じワールドで行ききできるため、コミュニケーションツールの1つになるのも面白い点です。
マインクラフトのゲームを無料で遊ぶ方法
マインクラフトは有料ソフトです。いきなりお金を払うのは不安があり、購入する前に基本的なゲームプレイやクラフトシステムを体験してみたい人もいるでしょう。
ここでは、無料で体験できる方法を2つ紹介します。
Minecraft 無料試遊版
Minecraft には無料試遊版があります。
Java版、統合版ともに試遊版が用意されており、以下の端末に対応しています。
- Java版:Windows、Mac、Linuxに対応
- 統合版:Windows10,Android、Playstation4、Playstation3,Vitaに対応
試遊期間はプラットフォームによって異なりますが、有料のものと同様に楽しめます。
Minecraft Classic
Minecraft Classicは、ブラウザ上でマインクラフトを体験できるものです。ただし、体験できるのはPCからアクセスした場合のみという点に注意しましょう。
使えるブロックやできることは限られるものの、Minecraftの世界を軽く体験できます。
リリース当時のマインクラフトの原初的な魅力を味わうことができるため、懐かしさを感じたい人にもおすすめです。
マインクラフトのゲームがより楽しくなる遊び方
マインクラフトはやるべきことが定められていないため、プレイヤーの工夫次第でさまざまな遊び方が楽しめます。
既に遊んでいる人たちがどうやって楽しんでいるのかを知ると遊び方のヒントになるでしょう。人気の楽しみ方を紹介します。
おしゃれな建物を建築する
マインクラフトでは、自由に建物を建築できます。お城のような大きく見栄えの良い建物を作る人もおり、創意工夫して楽しむのも良いでしょう。
ほかにも、自分だけの村を作って住民と交流したり、実在する建築物を再現することもできます。
建築に興味がある方は、以下の記事が役立ちます。
自動装置を作って効率化する
単純作業が面倒くさいと思い始めたら、自動装置を作って効率化すると良いでしょう。
レッドストーンを使ってトラップや農場、採掘場などを自動化できます。アイテムを自動で作ることで必要なものを集めやすくなり、より冒険が便利になるはずです。
自動装置の作り方や必要となるアイテムについては以下の記事をご確認ください。
MODを導入する
Java版であれば、MODを導入すると遊ぶ幅が広がります。
MODとは非公式の拡張機能のことで、ゲームの見た目を変えたり、新しいアイテムを増やしたりできます。さらに、新たな冒険やクエストを追加するMODも存在し、ゲームの難易度や遊び方を変更することもできます。
ただし、MODを導入する際は、互換性や安全性に注意する必要があります。
MODについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
プログラミング学習なら「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」
マインクラフトのMODは、プログラミングを学べば自分でも作れます。MODを作ることができれば、自分がやりたい作業を自動化することもできるため、より楽しみ方が広がるでしょう。
ただし、自分でMODを作成するには、そもそもプログラミング言語の理解が必要です。高度なプログラミング言語を使って開発をおこなう必要があります。
また、高度なプログラミング言語を理解していなくても、マインクラフトでプログラミングを体験することもできます。マインクラフトでプログラミングができるようになるMODを導入することで、気軽にプログラミングを体験できます。
しかしながら、上記の方法では体系的にプログラミングを学習する機会はありません。
マインクラフトを通じてプログラミングをやってみたい、自動化するプログラムを自分で作りたいと興味を持ったお子さんには、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」でより本格的なプログラミングを学習させてみてはいかがでしょうか?
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」で利用する教材は基本的にはマウス操作が中心で、初心者のお子さんでもスムーズに学習が進められます。
教材には本格的な学習カリキュラムが設計されており、大学入学共通テストを視野にいれ本格的なプログラミングが身につくように体系だてられています。全国で実施されている「プログラミング能力検定」にも準拠し、日々の授業が検定対策になるようになっています。
マインクラフトでプログラミングを楽しんでいるお子さんの次のステップとしても、おすすめです。
QUREOプログラミング教室の特徴
- 対象学年:小学生以上(小学2年生以上推奨)
- 学習方法:個別指導
- 学習期間:約2~3年
- 受講形態:通学
- 教室数:2,800教室以上
- 開講エリア:全国47都道府県、タイ・マレーシア・シンガポールなど
- カリキュラム:基本の「ビジュアルプログラミングコース」、応用の「テキストプログラミングコース」
【本格的な小学生向けプログラミング教室】
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。
全国2,800教室以上もの教室が開校しており、小学生から本格的なプログラミング学習に取り組めます。大学入学共通テストを見据えた本格的なカリキュラムで実力がつくので、大学進学にも役立つプログラミング教室です。
【ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングが学べる】
使用する教材にはストーリー性があり、魅力的なキャラクターが登場するなど、ゲーム感覚で楽しみながら学習に励めます。お子さんが楽しく継続して学べるように、1回の授業で平均して3~4つの作品を作りながらプログラミングの基礎を学びます。机に向かっての勉強に苦手意識があるお子さんでも、無理なくプログラミングの基礎知識を身につけられるでしょう。
また、正しいキーボードタイピングを習得できるタイピングレッスン機能もあります。
【個別指導で講師のサポート付き】
さらに、それぞれの理解度に合わせた個別指導が受けられる点も魅力です。自宅学習でプログラミングを学ぶと躓いて挫折しがちですが、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」に通えば、疑問点はその場で講師に質問することができます。
【教室数日本一の小学生向けプログラミング教室】(※1)
全国2,800教室以上の教室が開校しており、東京・大阪・名古屋といった大都市はもちろん47都道府県全てに展開していますので、お近くの教室がきっと見つかります。
お近くのQUREO(キュレオ)プログラミング教室はこちらからお探しください
【無料体験も実施中!】
QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、多くの教室で無料体験を実施(※2)しています。「気になるけど受講しようか迷っている」「授業風景を見てみたい」という方は、無料体験を利用して実際の教室の雰囲気を確かめてはいかがでしょうか。
QUREOプログラミング教室の無料体験の流れについてはこちらをご覧ください
(※1)小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、
プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2022年4月時点)
(※2)一部教室では無料体験を実施しておりません
まとめ
マインクラフトはやるべきことが決まっておらず、思い思いに楽しめる冒険と建築のゲームです。さまざまなプラットフォームで遊べて友人と一緒に楽しむこともできるため、まずは無料体験からプレイしてみてはいかがでしょうか。
さらにマインクラフトを楽しむ方法にはMODの導入があります。プログラミングを学べば自作もできるので、より楽しみ方が広がるでしょう。
マインクラフトをきっかけに、自分でプログラムを組んでみたいと思ったお子さんは、プログラミング教室を活用して学びを深めてみるのもおすすめです。
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」であれば、お子さんでも楽しくプログラミングへの理解を深められます。全国の教室で実施している無料体験は以下の公式ホームページから申し込めるので、ぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もご覧ください
Minecraft(マインクラフト)初心者が最初にやること!設定や操作方法も解説
マインクラフト(マイクラ)は子どものプログラミング学習におすすめ?内容を徹底解説
マイクラ(Minecraft)とは?種類や対応機種、遊び方を解説
Minecraft(マインクラフト)はパソコンで遊べる?種類や必要スペックを解説