Minecraft(マインクラフト)にはチュートリアルがないため、どう遊んでいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。また、具体的な遊び方を知ってから購入を決めたい方もいるでしょう。
この記事では、初心者向けの遊び方やマルチプレイのやり方、MOD(モッド)の導入方法などを紹介します。マインクラフトの楽しみ方を知りたい方はぜひご覧ください。
目次
マインクラフトの遊び方
マインクラフトには大きく分けると2つのモードがあり、1人もしくは複数人で遊べます。まずは、マインクラフトの遊び方について、概要を確認していきましょう。
マインクラフトで遊べるモード
マインクラフトで遊べる代表的なモードには、「クリエイティブモード」と「サバイバルモード」があります。
クリエイティブモードでは、プレイ中にキャラクターがダメージを受けることはありません。さらに、最初からすべてのブロックを好きなだけ使えるため、建築や街づくりを楽しみたい方に向いています。
サバイバルモードは、その名前のとおり冒険をしながらアイテムを集めたり建築したりして生き延びるモードです。サバイバルモードでは、敵から命を守りつつ、食べ物を獲得して空腹を満たしたり、素材を探して拠点を拡張したりして楽しみます。
シングルプレイ・マルチプレイ
マインクラフトには、シングルプレイとマルチプレイがあります。シングルプレイは1人で楽しむモードです。一方で、マルチプレイではサーバーを共有して友達と同じフィールドで遊べます。
友達と一緒に協力して建築したり、戦ってアイテムを奪い合ったりすることも可能です。
マインクラフトでやること
マインクラフトには、ゲームのストーリーが設定されていません。決められた遊び方がなく、そもそもチュートリアルも用意されていないので、最初に何をすべきか悩んでしまうのではないでしょうか。
そこで、遊び方に悩む初心者のために、効率的に冒険を進める方法を解説します。
アイテムを集める
サバイバルモードで最初にやるべきなのが、アイテムを集めることです。サバイバルモードでは、食料を確保して食べなければ空腹により体力が減ってしまいます。また、冒険を有利に進めるためのツールもさまざまなアイテムから作れます。
まずは、木材や土といったツールを作るためのアイテムと、生き延びるための食料を探しましょう。
ツールを作る
アイテムを集めたら、ツールを作っていきましょう。最序盤は以下の3つのツールを作ることをおすすめします。
- 作業台:多くのアイテムをクラフトできるようになる
- ツルハシ:岩を効率的に壊せる
- 斧:木を効率的に倒せる
これらを用意すれば素材を集めやすくなり、より多くのアイテムをクラフトできるでしょう。
拠点を作る
基本ツールが集まったら、次に作りたいのが拠点です。拠点は安全に夜を過ごすために欠かせません。集めたアイテムの倉庫の役割や、モンスターから夜襲われないようにする場所だからです。
さらに、ベッドや松明も作るとより安全に過ごせるようになります。
武器を強化する
拠点ができたら、徐々にアイテムを集め、ツールや武器を強化していきましょう。強いツールであれば、物を壊すのが早くなるだけでなく、レアなアイテムも手に入りやすくなります。
強い武器は、モンスターの討伐に役立ちます。
モンスターを討伐する
武器が強化できてきたら、モンスター討伐に挑戦してもいいでしょう。
モンスターを倒すと、貴重なアイテムをドロップすることがあります。さらに経験値が手に入り、ツールに特殊な性能を付与できるようになるので、ぜひチャレンジしてみてください。
マインクラフトをマルチプレイで遊ぶ方法
マインクラフトは、マルチプレイを導入することでもっと楽しめるようになります。ここでは、マルチプレイの方法を4つ紹介します。
画面分割
Nintendo SwitchとPS4では、画面分割をすることで1台の端末でもマルチプレイができます。オフラインで、ゲーム機が1つでも複数人で遊べるのが便利です。
マルチプレイは、設定画面から画面分割を選ぶと開始できます。
ローカル接続
ローカル接続は、インターネットを通さずにゲーム機の通信機能を利用してマルチプレイする方法です。それぞれの端末にソフトをインストールし、フレンド登録をすることでローカルネットワークでも接続できるようになります。
オンライン接続
オンラインで接続してマルチプレイもできます。オンライン接続ができるのは、ホストのプレイヤーがゲーム起動中のときだけです。
統合版のマインクラフトを持っていれば、端末が異なっていてもクロスプレイできます。なお、オンラインマルチプレイをするには、以下の登録が必要です。
- PlayStation:PlayStation Plusへの加入
- Nintendo Switch :Nintendo Switch Onlineへの加入
- Xbox:Xbox Live Goldまたは Xbox Game Pass Ultimateへの加入
マルチサーバー
マルチサーバーを使えば、ホストがプレイしていないときも含め、24時間誰でも同じワールドで遊べます。
なお、Japan Minecraft Serversのサイトにアクセスすれば、「おすすめのMinecraftサーバーリスト」を確認できるので、気になるところに入ってみても良いでしょう。
マインクラフトでMODを導入して遊ぶ方法
Java版のマインクラフトでは、MODを導入してさらに遊びの幅を広げられます。ここでは、MODについて詳しく解説します。
MODでできること
MODとは、ユーザーが作った非公式の拡張プログラムのことです。本来マインクラフトにはなかった機能を増やすことができます。
例えば、マインクラフトの動作を軽くする軽量化MOD、陰影処理を追加してよりリアルな描写にできる影MODなどを導入することができます。
ほかにも、マップを増やせるMODやクエストを追加できる MOD、アイテム生産を自動化する機械を作れるMODなどを活用することで、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。
無料で使えるものもたくさんあるので、気になるものを探してみてください。ただしMODは、あくまでも非公式の拡張プログラムなので、利用は自己責任になります。
MODの導入方法
MODを導入するには、最初に「Minecraft Forge」をインストールしなければいけません。
Minecraft Forgeが導入できたら、自分の好きなMODをダウンロードします。そして、Minecraft Forgeを導入したワールドデータを開き、modsというフォルダの中に導入したいMODをそのまま入れます。
その後、ゲームを起動すれば導入は完了です。
プログラミング学習なら「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」
マインクラフトを通じてプログラミングに興味を持ったお子さんには、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」でより本格的なプログラミングを学習させてみてはいかがでしょうか?
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。
「QUREOプログラミング教室」で利用する教材は、スクラッチをベースに開発されているため、ブロックでプログラムを組む形式は同じです。スクラッチに慣れているお子さんはスムーズに学習が進められるでしょう。
スクラッチと異なる点は、本格的な学習カリキュラムが設計されている点です。大学入試を視野にいれ本格的なプログラミングが身につくように体系だてられており、「プログラミング能力検定」にも準拠し、日々の授業が検定対策になるようになっています。
これからスクラッチを始めるお子さんだけでなく、スクラッチを楽しんでいるお子さんの次のステップとしても、おすすめです。
QUREOプログラミング教室の特徴
- 対象学年:小学生以上(小学2年生以上推奨)
- 学習方法:個別指導
- 学習期間:約2~3年
- 受講形態:通学
- 教室数:2,700教室以上
- 開講エリア:全国47都道府県、タイ・マレーシア・中国など
【本格的な小学生向けプログラミング教室】
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、IT企業サイバーエージェントグループと、学習塾を運営するスプリックスが共同開発した本格的なプログラミング教室です。
全国2,700教室以上もの教室が開校しており、小学生から本格的なプログラミング学習に取り組めます。大学入学共通テストを見据えた本格的なカリキュラムで実力がつくので、大学進学にも役立つプログラミング教室です。
【ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングが学べる】
使用する教材にはストーリー性があり、魅力的なキャラクターが登場するなど、ゲーム感覚で楽しみながら学習に励めます。お子さんが楽しく継続して学べるように、1回の授業で平均して3~4つの作品を作りながらプログラミングの基礎を学びます。机に向かっての勉強に苦手意識があるお子さんでも、無理なくプログラミングの基礎知識を身につけられるでしょう。
また、正しいキーボードタイピングを習得できるタイピングレッスン機能もあります。
【個別指導で講師のサポート付き】
さらに、それぞれの理解度に合わせた個別指導が受けられる点も魅力です。自宅学習でプログラミングを学ぶと躓いて挫折しがちですが、「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」に通えば、疑問点はその場で講師に質問することができます。
【教室数日本一の小学生向けプログラミング教室】(※1)
全国2,700教室以上の教室が開校しており、東京・大阪・名古屋といった大都市はもちろん47都道府県全てに展開していますので、お近くの教室がきっと見つかります。
お近くのQUREO(キュレオ)プログラミング教室はこちらからお探しください
【無料体験も実施中!】
QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、多くの教室で無料体験を実施(※2)しています。「気になるけど受講しようか迷っている」「授業風景を見てみたい」という方は、無料体験を利用して実際の教室の雰囲気を確かめてはいかがでしょうか。
QUREOプログラミング教室の無料体験の流れについてはこちらをご覧ください
(※1)小学生対象のプログラミング教室事業者(アプリケーションやゲームの開発を主とするソフトウェアプログラミング系およびロボットプログラミング系を含む)において、プログラミング教室掲載数No.1比較サイト「コエテコ(https://coeteco.jp/)」または各社ホームページにて公開されている教室数を当社にて調査した結果(2022年1月時点)
(※2)一部教室では無料体験を実施しておりません
まとめ
この記事では、マインクラフトの遊び方を解説しました。マインクラフトには決められた遊び方はないため、試行錯誤しながら楽しいと思えることを実現してみてください。
また、マインクラフトでは、MODを活用することによってプログラミングに触れることができます。マインクラフトを通してプログラミングに興味を持ったお子さんには、プログラミング教室を活用してより学びを深めてみてはいかがでしょうか。
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」であれば、お子さんも楽しくプログラミングへの理解を深められます。全国の教室で実施している無料体験は以下の公式ホームページから申し込めるので、ぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もご覧ください
Minecraft(マインクラフト)初心者が最初にやること!設定や操作方法も解説
マインクラフト(マイクラ)は子どものプログラミング学習におすすめ?内容を徹底解説
マイクラ(Minecraft)とは?種類や対応機種、遊び方を解説
Minecraft(マインクラフト)はパソコンで遊べる?種類や必要スペックを解説